宗教施設など6棟燃える(産経新聞)

 5日午前0時ごろ、名古屋市南区駈上の住宅付近から出火し、宗教施設と民家の計3棟を全焼、工場など3棟に延焼し、約4時間後に鎮火した。けが人はなかった。南署が現場を実況見分し、出火場所や原因の特定を急ぐ。

 延焼した民家の隣に住む女性(65)は「寝ようとしていたら、爆発のような音が数回聞こえ、外を見たら炎が上がっていた。『助けて、通報して』と叫ぶ声が聞こえ、急いで外に出た」と話した。

たらい舟 ゆらゆら春の川下り…芭蕉ゆかりの岐阜・大垣(毎日新聞)
「文化の殿堂」厚生年金会館閉鎖 東京、大阪それぞれの「運命」(J-CASTニュース)
緊張感なさすぎる…若林氏失態、若手ら落胆(読売新聞)
ダイハツ「タント」「ムーヴラテ」リコール トヨタ「タウンエース」なども(産経新聞)
「政治とカネ」解決策など検討指示 鳩山首相(産経新聞)

「消費者、患者の観点で規制見直しを」−行政刷新会議分科会が初会合(医療介護CBニュース)

 政府の行政刷新会議(議長=鳩山由紀夫首相)は3月29日、規制・制度改革に関する分科会の初会合を開催した。冒頭にあいさつした枝野幸男行政刷新担当相は「この開催をスタートに、本格的な規制改革にかじを切る」と述べた上で、「消費者であるとか、患者さんであるとか利用者の観点で規制を見直していただきたい」と強調した。分科会は早ければ5月末までに結論をまとめ、行政刷新会議に報告する。分科会は下部組織として、特定分野を検証するワーキンググループ(WG)を設置。医療分野を議論するライフイノベーションWGは4月5日に初会合を開く予定だ。

 同分科会の分科会長には、大塚耕平内閣府副大臣(規制改革担当)が就任。このほか田村謙治内閣府大臣政務官や、ジャーナリスト、税理士、有識者など15人の民間人が参加する。
 初会合では、規制改革会議の検討結果や「国民の声」の集中受け付け期間に寄せられた規制改革提案などを基に事務局が洗い出した、議論のたたき台が示された。それによると、ライフイノベーションWGの検討テーマには、▽保険外併用療養の原則解禁▽一般用医薬品のインターネット等販売規制の緩和▽医行為の範囲の明確化-など13項目が掲げられた。

 分科会終了後の記者会見で大塚分科会長は、3か月間である一定の成果を上げていくことを前提とした上で、4月は担当分野や検討課題に関する情報収集やヒアリングを実施し、5月は改革の方向性を議論、5月末か6月初めに検討結果を行政刷新会議に報告することを目指すとした。
 また大塚分科会長は、「委員でまとまらない場合は、関係者を集め公開の場で『規制仕分け』をする」と述べ、議論の場を「規制仕分け」に移して政治判断する可能性を示した。


【関連記事】
事業仕分け第2弾、4月下旬と5月下旬に実施へ
規制・制度改革分科会に「驚きを禁じえない」−日医が見解
保険外併用療養など「早急な結論は危険」―枝野行政刷新相
医療・介護などの規制改革へ向け分科会新設―行政刷新会議
「保険外併用療養」の在り方見直しなどを緊急課題に―規制改革会議が提言

介護サービスの選定支援制度、調査機関に全国初の行政処分―静岡県(医療介護CBニュース)
普天間 「2段階移設」で交渉 シュワブ→ホワイトビーチ 政府方針 (産経新聞)
【同盟弱体化】第2部 普天間問題(上)県外固執 首相の甘さ(産経新聞)
前納金返還認めず 4月以降 入学辞退側が逆転敗訴 最高裁(産経新聞)
福島党首「グアム移設時間かかる」主張を軟化(読売新聞)

北海道で震度3(時事通信)

 30日午前10時3分ごろ、北海道地方で地震があり、小樽市などで震度3の揺れを観測した。気象庁の観測によると、震源地は北海道南西沖で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.7と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=北海道小樽市、積丹町
 震度2=北海道石狩市、札幌市
 震度1=北海道函館市、青森県つがる市。 

【関連ニュース】
和歌山で震度3
関東北部で震度3
和歌山で震度3
茨城で震度3
30年地震確率、高い水準に=新潟・十日町断層帯西部

<枝野担当相>独法制度廃止 大幅に再編へ(毎日新聞)
<福岡性的暴行>英会話学校の米国人経営者を起訴(毎日新聞)
ギョーザ事件、日中捜査協力「試金石だったが…」(読売新聞)
「モンベル」カード情報、不正利用100人分超(読売新聞)
国からの民間派遣137人=10年間の交流実績報告−人事院(時事通信)

【弔い最新事情 墓はどこに】(中)形態多様化 思いは不変(産経新聞)

 磁気カードを読み取り機にかざし、待つこと約40秒。すりガラスが開き、家紋と家名が刻まれた銘板が現れる。銘板の奥には遺骨が納められている。

 東京ドーム(東京都文京区)から歩いて約5分の場所にある興安寺。420年近い歴史を持つ。

 その古刹(こさつ)が、12年前に自動搬送式システムを取り入れた廟(びょう)式墓を建てた。「当時としては革新的なことで、反発も含めていろいろな反響があった」と渡辺順昭住職。

 最新の倉庫に導入されていた搬送システムを応用、約300坪(約1千平方メートル)の敷地に1万基近い墓が入る廟を整備した。現在販売中の墓は一基80万円。地方出身で東京に墓を持っていない人たちを中心に、大きな反響があった。

 渡辺住職は「『近くにあって、ちょくちょく行けるのがいい』『墓石や敷地に多額な費用をかける必要はない』。多くの人がそう考えはじめ、旧来のような形の墓にはこだわらないようになっている」と話す。

 彼岸の興安寺。磁気カードを手に参拝に訪れる人がひっきりなしだ。

 墓参りを終えた東京都豊島区の男性(70)は「都心に何百万円もかけて土地付きの墓を買う余裕はないし、無駄だと思う。かといって遺骨を置く場所も必要だし」と話す。

                 ■   ■

 身近なところに新タイプの墓を求める人がいる一方で、遠くに安眠の場を求める人たちもいる。

 島根県隠岐に平成20年、“散骨島”が誕生した。

 海士(あま)町にある風光明媚(めいび)な無人島「カズラ島」(面積約1千平方メートル)。東京で斎場に勤める島出身者らが買い取り、周辺自治体の協力を得ながら散骨場に整備した。

 構想は、東京で暮らす隠岐出身者たちが郷土会などで「ゆくゆくは、生まれ育った島に帰って埋葬されたい」と盛り上がったところから始まった。

 島に上陸できるのは原則、散骨時のみ。遺骨が眠る島を荒らさないためだ。

 遺族などが追悼するために、対岸の島に慰霊所を設けた。骨をサラサラのパウダー状にする粉骨料を含め、費用は17万〜28万円。

 散骨島ができたことが知れると、島出身者以外からも問い合わせが続いた。すでに関東を中心に400人近くが資料を取り寄せ、44人が契約し、12人分の散骨がされた。

 島を管理する「株式会社カズラ」の村川英信社長は「『寺との付き合いや、墓の維持で、子供に負担をかけたくない』『独り暮らしで、墓をつくっても仕方ない』といった理由での問い合わせが多い」と話す。

                 ■   ■

 「墓地不足」「高い地価」「少子化」「単身世帯の増加」。そんな社会事情が、新しいタイプの墓を次々と登場させている。

 ロッカー式の納骨堂。多くの人が墓を共有する合葬墓、合祀(ごうし)墓。子孫が途絶えても、寺などが管理してくれる永代供養墓。墓石ではなくサクラの木などをメモリアルにする樹木葬。散骨…。今後も次々と新しい墓の形態が出てくるだろう。

 興安寺の渡辺住職は「墓の形は変わろうと、人の死や墓参は人々の宗教的感情を喚起させる場であることには変わりはない。そこを大切にしていきたい」という。寺では、勉強会やコンサートなど、人々の生き方を豊かにするためのさまざまな活動をしている。

 カズラの村川社長は「肉親の散骨をした若夫婦が、島を離れるときに、いつまでも島に向かって手を合わせていた。散骨も、弔う人への思いが十分にあふれてくる供養形態なのだ」と話す。

 弔いの形は変わろうとも、人々の弔いの情操に変わりはないことを2人はみている。

校庭にミカン苗、市教委が提訴へ…所有権確認で(読売新聞)
第1回「言語力検定」1万人受検、36%合格(読売新聞)
<水俣病>2患者団体が一時金など受諾(毎日新聞)
空自談合指摘の内田洋行、学力テスト落札へ(読売新聞)
郵政法案骨子で原口総務相「混乱と思わない」(産経新聞)

東武ワールドスクウェア ミニでものっぽ「スカイツリー」(毎日新聞)

 栃木県日光市の東武ワールドスクウェアで、25分の1の大きさのミニ「東京スカイツリー」の本体工事が本物に先駆けて終わり、1カ月後にお披露目される。

【こちらは本物】東京スカイツリー:高さ半分 はや観光名所

 25分の1でも高さ約26メートル、8階建てビルに相当する。現在は、ツリー周辺に「街区」と呼ばれる地上施設のミニチュアなどの設置作業が行われている。

 近くには25分の1の東京タワーがあり、4月24日から新旧シンボルタワーの競演が楽しめる。入園料は中学生以上2500円、4歳以上1200円。完成記念の4月24日は無料。【内藤絵美】

【関連ニュース】
【写真特集】東京スカイツリー:最初の鉄骨、据え付け…新電波塔 09年4月
【写真特集】いろんなタワー
【写真特集】50枚の写真で振り返る東京タワーの50年

<人事>最高裁(毎日新聞)
2010年度予算成立、社会保障関係費は9.8%増(医療介護CBニュース)
2件目強盗殺人、女を追起訴=鳥取連続不審死−地検(時事通信)
地域通貨「龍馬小判」でまちおこし=静岡県下田市〔地域〕(時事通信)
汚物の犯行「ほかにも30件」、男を逮捕(読売新聞)

バッハ博物館 再開館 展示スペース2倍に(毎日新聞)

 【ベルリン小谷守彦】ドイツ東部ライプチヒにある作曲家のバッハ博物館が20日、2年3カ月ぶりに再開館した。公的研究機関「バッハ・アルヒーフ・ライプチヒ」の付属施設で、改装により展示スペースが約2倍に拡充され、ドイツ観光の新たな名所になりそうだ。

 ライプチヒはバッハが没した地。同館は、バッハが晩年働いた聖トマス教会に隣接し、日本人の訪問者は全体の2割を占める。再開館を機に、バッハが1730年、ライプチヒ市に教会音楽への支援について苦言を呈した有名な手紙などの未公開資料が展示されている。

無言で1万円札わしづかみ、大阪のコンビニに刃物強盗(産経新聞)
元気とどけ!播州鯉(産経新聞)
牛丼「すき家」ご難、横浜と千葉県の店に強盗(読売新聞)
<日米密約>「破棄」文書、外務省が調査へ(毎日新聞)
<参院選>香川選挙区に岡内氏 民主と社民が共同推薦(毎日新聞)

<将棋>中飛車から急戦へ 王将戦第6局(毎日新聞)

 羽生善治王将(39)に久保利明棋王(34)が挑む第59期王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)の第6局は16日、神奈川県秦野市の元湯陣屋で始まった。

 ここまで久保の3勝2敗。先後でみると第1、2、3局は先手番、第4、5局は後手番が制してきた。本局は羽生の先手番だが、果たしてどうなるか。

 今回の舞台は数多くの名勝負が繰り広げられてきた旅館。初の王将位を狙う久保、6連覇を目指す羽生の順に対局室へ入った。定刻の午前9時、立会の行方尚史八段が声をかけると、羽生は7六歩と角道を開けた。

 久保の作戦は第2、4局に続き、角道を止めずに飛車を5筋へ振る「ゴキゲン中飛車」だった。羽生は第2局で早めに銀を繰り出し、第4局では角を換えたが、そのいずれとも違う対抗策をとる。5八金右(7手目)と守りに1手かけただけで、2四歩と飛車先の歩を突いた。超急戦になりそうな展開だ。【山村英樹】

【関連ニュース】
将棋:羽生王将が久保棋王降す 王将戦七番勝負第5局
将棋:勝負どころの応酬 王将戦第5局2日目始まる
将棋:三間飛車対居飛車…王将戦第5局
将棋:王将戦第5局 久保初の奪取か、羽生意地見せるか
囲碁:張栩が棋聖奪取 7冠制覇

社会福祉士合格率27.5%、PSWは63.3%(医療介護CBニュース)
スカイマークを特別安全監査、国交省が厳格対応(読売新聞)
<取り調べ可視化>早ければ来年6月めど結論 法務省勉強会(毎日新聞)
早大生作家・朝井リョウさん『桐島、部活やめるってよ』(産経新聞)
コンビニ強盗7万6000円奪う 大阪・東淀川(産経新聞)

インフルエンザ予防にビタミンDが効果的 魚やキノコ (産経新聞)

 魚やキノコに多く含まれるビタミンDが、季節性インフルエンザ予防に効果があることを東京慈恵会医科大のチームが突き止めた。ビタミンDのサプリメント服用によって、発症率が半分近くに下がったという。実験結果は10日付の米臨床栄養学会誌に掲載。ビタミンDはワクチンや抗ウイルス剤のような副作用もなく、価格も安いため、途上国の予防対策としても期待できそうだ。

 同大の浦島充佳准教授のチームは、平成20年12月〜21年3月の流行期に、12病院の協力で6〜15歳の子供334人を対象に実験。半数にビタミンD(30マイクログラム)入りカプセルを、残り半数にビタミンDが入っていないカプセルを毎日与えた。ビタミンD入りグループのインフル発症率は10・8%で、ビタミンDなしの18・6%の約半分に収まったという。

 ビタミンDは、サバなどの魚類やシイタケなどのキノコ類に含まれ、体内で細胞の抗菌物質を分泌。食事だけでは十分でなく、紫外線を浴びることで皮下脂肪のコレステロールの一種がビタミンDに変わり、増える。インフルの流行は日照時間が短い12月に始まることから、これまでもビタミンDとの関連性が指摘されていたが、実証されていなかった。

 浦島准教授は「ワクチンは流行の型で効用が大きく左右される。ビタミンDはよほど大量に摂取しない限り副作用がなく、安価」と指摘。特に途上国ではワクチンが十分行き渡らないこともあり、「ビタミンDは途上国のインフル予防対策として効果がある」と話す。(杉浦美香)

【関連記事】
緑茶うがいでインフル予防 カテキンがウイルス活動抑制
季節性インフル予防接種「1000円」なの?
新型インフル 「サッカー選手に予防接種を」イタリア代表医師
手荒れに注意 新型インフル対策で洗いすぎ!?
新型インフルエンザ予防するには? Q&A
20年後、日本はありますか?

「信長の命令で廃絶」示す遺構出土 奈良・筒井城跡(産経新聞)
<訃報>竹内芳春さん63歳=廣済堂専務(毎日新聞)
子ども手当法案を可決=衆院厚労委(時事通信)
大学生の「就業力」アップ、国が5年計画(読売新聞)
雪と風、東北大荒れ 鉄道など混乱 八戸で60センチ超(河北新報)

新報道2001 鳩山邦氏、新党「覚悟は完全」(産経新聞)

 民主党の渡辺周総務副大臣、自民党の鳩山邦夫元総務相、みんなの党の渡辺喜美代表が政界再編について議論した。

 −−新党旗揚げの覚悟は

 鳩山氏「覚悟は完全にできている。3月末は無理だと思うが、連休前でしょうかね。与謝野馨元財務相、舛添要一前厚生労働相、みんなが一緒になれるように接着剤になりたい」

 喜美氏「ご自分でまず行動していただきたい」

 周氏「与謝野さんがおっしゃっているのは、鳩山由紀夫首相を谷垣禎一自民党総裁が党首討論で攻めきれなかったということ。ちっとも政策の旗が見えてこない」

 −−新党に必要な5人が集まらなくても自民党を離党するか

 鳩山氏「5人のめどは立っている」

 −−新党の顔は舛添氏が最適か

 鳩山氏「一般的に見ればそうだ。私はそう思っている」

 −−喜美氏との連携は

 鳩山氏「喜美さんとも連携、とれるだけとりたい。よろしくお願いします、喜美さん」

 喜美氏「理念も政策も違う人たちとは一緒にできない」

 −−民主党と公明党が接近している。どちらがすり寄っているのか

 周氏「自民党と公明党がやってきた10年間の政策をリセットしようとしているので、そう簡単にできることじゃない」

 −−喜美氏とは近いのでは

 周氏「みんなの党が言っている理念と政策と、民主党が言っていることは一緒だ。一緒にやっていただけると思う」

 喜美氏「民主党がやるべきことをやれるかどうかを見る」

【関連記事】
「民公接近」に与党から不満続々 小沢氏はだんまり
「みんなの党」渡辺代表ニヤリ 参院選で大化けも!?
与謝野氏の目的は政権交代 園田氏が自民幹事長に説明
「舛添首相」期待感断トツ! 凋落自民希望の星
「谷垣降ろし」加速も 反対勢力の一本化は不透明
20年後、日本はありますか?

愛子さま学習院不登校 学校側「学級崩壊」否定(J-CASTニュース)
82歳奔走 ハイチで34年前から慈善活動 女性医師「第二の故郷、復興尽力」(産経新聞)
朝鮮学校の扱い「決めてない」=高校無償化−鳩山首相(時事通信)
皇太子さま、ガーナで英世の志継ぐ日本人激励(読売新聞)
【健康】ヨウ素 取りすぎ注意 「食事摂取基準」来月改定(産経新聞)

<チリ大地震>津波で避難3.8% 指示・勧告出た市町村で(毎日新聞)

 南米チリの大地震による津波で避難指示や避難勧告が出された地域の住民のうち、避難所への避難が確認された人の割合はピーク時でも3.8%にとどまることが、総務省消防庁と内閣府の調査で分かった。ただ、避難所以外の場所に逃げた人もいるとみられ、「避難所の人数は必ずしも避難の実態を反映していない」と指摘する専門家もいる。

 消防庁によると、日本に津波が到達した2月28日、気象庁が大津波警報や津波警報を発表した太平洋沿岸地域では、20都道県の189市町村が計約168万6000人を対象に避難指示・勧告を出した。このうち、公民館や学校、高台の公園などに逃げたことを市町村が確認したのは約6万3000人(避難率3.8%)。大津波警報の地域の避難率は7.5%、津波警報の地域は2.8%だった。

 大津波警報が発表された三陸沿岸の3県で見ると、緊急性が高い避難指示による避難率は、岩手県12.2%▽宮城県6.5%▽青森県4.1%。市町村別では、岩手県田野畑村の83.9%が最高で、最低は青森県三沢市の1.7%だった。

 静岡大防災総合センターの牛山素行准教授(災害情報学)は津波到来時、岩手県陸前高田市に居合わせた。同市の避難率は22・9%だが、牛山准教授は「津波が来た時、市内にはほとんど人けがなく避難所ではなく親類宅などに逃げた人も多かったとみられる。避難行動の詳細な調査が必要だ」と指摘している。【福永方人】

【関連ニュース】
チリ地震:M5.9の余震で一時パニック
おいらせ町長選:津波で投票箱24時間監視、ようやく終了
チリ大地震:義援金53億円に 地元テレビ番組呼び掛け
津波:警報無視?最大波到達前に住民次々帰宅 群大が調査
ツイッター:災害情報伝達への検討指示 総務相が消防庁に

宮内庁発表にヤンキー先生激高「あまりに信じられない」(スポーツ報知)
<将棋>三間飛車対居飛車…王将戦・第5局(毎日新聞)
<アカデミー賞>「ハート・ロッカー」受賞(毎日新聞)
「下田志援隊」が龍馬小判の地域通貨発行(読売新聞)
フォークリフト下敷き、女性死亡=資材800キロ積み歩道走行−東京(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。